

![]() 世界でも有数の古い歴史を持つ都市アテネ。街を歩くとこんな遺跡がたくさん目に入ってくる。こういうのが街の中に普通にあるってのは、やっぱりすごい |
![]() |
![]() 全体的に山地が多いアテネの街。後ろに見えるのは街のシンボルであるアクロポリスと、その上に建つパルテノン神殿 |
![]() マクドナルドに入ると、見慣れたこのマークが!アテネは言わずと知れた、第1回オリンピックの開催地。108年後の2004年にも、この街でオリンピックが開催された |
![]() |
![]() 街角でテレビドラマの撮影中。これまでのバルカンの都市と比べると、かなり洗練された雰囲気が漂うアテネ、女優さんもサマになってる! |
![]() ギリシャの国旗は青と白。真っ青な空が広がるこの国にピッタリの色使いだ |
![]() |
![]() 街角でよく見かけた壁のペイント。普通にたくさんありました |
![]() 古代の市民の生活の場であったアゴラ。現在は、石でできた柱とか像とかがポツポツと草間に建つ、ちょっと寂しげな広場になってます |
![]() |
![]() アゴラには神殿らしきものもあり |
![]() アゴラに隣接する博物館に入ると、教科書とかで見たことあるような古代の美術品や生活用具がたくさん飾ってあった |
![]() |
![]() 今でも使えそうなぐらい保存状態良さそうだった器類 |
![]() 坂を上って、アテネを見下ろす小高い丘アクロポリスへと向かう。土産物屋は多いけど、意外とひっそりした階段の坂道 |
![]() |
![]() 丘を上ると円形の音楽堂が目に入ってきた。西暦161年にできたそうな。壁のくずれ具合がなかなかいい感じ。しかしこの音楽堂、すごいことに今でも現役で使われてるらしい・・・ |
![]() 丘を上りきると、パルテノン神殿がジャジャーンと現れた!でも、ちょっと工事中みたい |
![]() |
![]() 憧れのパルテノン神殿をバックに記念撮影。嬉しくてちょっとニヤケ顔の夫 |
![]() パルテノン神殿の周りは当然のように石だらけ |
![]() |
![]() 青い空に映える、ドーリア式の荘重な柱 |
![]() 丘の上にはパルテノン以外にもいくつか遺跡がありました。こちらはエレクティオンという遺跡 |
![]() |
![]() 丘の上から見下ろすと、すぐ近くにデカいクレーンが見えた。どうやら全般的に遺跡を修復工事してるようだ・・・ |
![]() 丘の上から眺めたアテネの街。キレイな白い街並みが、遺跡といいバランスで調和しているように見えた |
![]() |
![]() |
街の真ん中にポコッと出たリカヴィトスの丘。なんとなく不思議な雰囲気の丘だった |
![]() アクロポリスの丘を降りた辺りにもいくつか遺跡がありました |
![]() |
![]() 地下鉄駅の壁一面にこんな写真が。地下鉄工事中に、こんなに色々と出てきましたよってこと!? |
![]() 「現代のアゴラ」は現代の市場。活気あふれる市場にはいろんなものがあふれてて、やっぱり楽しい |
![]() |
![]() ギリシャの名産品オリーブ。色んな種類がある。どれも日本で買うよりもお得で、しかもウマい! |
![]() 市場の中でも一番楽しいのは、やっぱり肉屋の並び。威勢のいい声が響く中、肉屋さんがガンガン肉をさばいてました |
![]() |
![]() 肉屋に並んでいたブタの顔。どういう料理に使うのかな・・・ |
![]() 市場の店で食べた昼飯。地中海に面したギリシャの魚料理は、なかなかの美味でした |
![]() |
![]() こちらはレストランで食べたサラダ。新鮮な野菜の上には、ギリシャ名物のヤギのチーズがドカッとのってました |
![]() これもギリシャ名物のひとつイカフライ。イカ嫌いの夫を尻目に、妻はガツガツ喰いまくり。。 |
![]() |
![]() しっとりした雰囲気漂う夜のアテネ。何十年後かにもう一度戻ってきたなあと思わせるような、そんな街でした・・・ |
![]() |
[グラナダ]
![]() |